ダートの頂点を決めるレースがやってきました。
ソダシや4歳勢の勢いが勝るのか、古豪が格の違いを見せるのか楽しみです。
予想
◎インティ
人馬ともにベテランの域に達したこのコンビから勝負する。
2年連続で3着の割には評価が低いと感じる。
個人的に驚いたのは、今年のフェブラリーステークスで差す競馬をして6着に来たこと。
脚質に自在性も出ているのは素晴らしく、昨年と同じ南部杯からのローテも魅力的。
鞍上が武豊騎手に戻って、熟練のコンビとなれば3年連続の好走も十分あり得る。
◯カフェファラオ
ソダシよりも人気にならない理由がわからない。
今年のフェブラリーステークスの勝ち馬で、鞍上C.ルメール騎手なら絶好の狙いどきだろう。
大外枠で嫌われている印象だが、昨年のシリウスステークスでは同じく8枠から勝ちきっている。
この馬はキックバックに敏感なので、むしろ外枠から自分のリズムで走ったほうが良いタイプかも知れない。
この人気なら、間違いなくおさえておくべき1頭。
▲エアスピネル
この馬も実績の割に全く人気になっていない。
今年のフェブラリーステークス2着で、昨年のチャンピオンズカップでも7着に来ているように、GⅠ級の能力は持っている。
前走の武蔵野ステークスでは、直線で前が空かずに追い出しが遅れた中の2着で、年齢を感じさせない走りをしている。
この人気なら十分妙味はある。
△スワーヴアラミス
超人気薄から2頭に印を打つ。
今年の平安ステークスでは、11番人気で5着にきているので、舞台適性はある。
今年のエルムステークスでオメガレインボー・ロードブレス・ウェスタールンドを負かしているほどの馬がこれだけの人気なら真っ先におさえたい。
△ケイティブレイブ
この馬も8歳ながら、GⅠ戦線で力を示してきている馬。
昨年のフェブラリーステークスでの、16番人気2着の激走は記憶に新しい。
毎度過小評価されているので、来たときの妙味は相当ある。
大型馬◯の内田博幸騎手の一発にも期待したい。
推奨買い目
目標回収率は2000%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
ワイド ◎ー◯,▲ 各100円
馬連 ◎ー◯,▲ 各100円
馬単 ◎→◯ 100円
1000円の場合
ワイド ◎ー◯,▲ 各200円
馬連 ◎ー◯,▲ 各200円
馬単 ◎→◯ 200円
5000円の場合
ワイド ◎ー◯,▲ 各500円
馬連 ◎ー◯,▲ 1200,600円
馬単 ◎→◯ 400円
3連単2頭軸マルチ ◎→◯→▲,△ 各100円
10000円の場合
ワイド ◎ー◯,▲ 各1000円
馬連 ◎ー◯,▲ 2400,1200円
馬単 ◎→◯ 800円
3連単2頭軸マルチ ◎→◯→▲,△ 各200円
ソダシは流石に厳しいと思います。
テーオーケインズも怖い存在ですが、重賞の好走が重馬場以上に偏っているので、良馬場ならまだ疑う余地がありそうです。
そして、チュウワウィザードも海外遠征をしての6歳で、信頼度は低いと判断しました。
かなり波乱度が高そうなので、麻雀で言うところの”全ツッパ”の気持ちで人気馬を買わない選択にしました。
レースを楽しみたいと思います。
コメント