午前中は勉強して午後は筋トレをしました。
筋トレは自己満の部分もありますが、自分の変化が目にみえるので楽しいです。
そして、先ほどの日本対アルゼンチンを見ました。
さすがの強さでしたが、29日に再戦するのでリベンジしてほしいです。
【先週の結果】

指名した7頭中3頭のみ馬券外となりました。
日曜日は3頭とも馬券になってしまいました。
今週は高松宮記念もありますし、上手く危険な人気馬を見抜いて的中させたいです。
これで通算5-2-2-20となりました。
※スマート出馬表の推定5番人気以内の馬から、1頭以上指名します。
危険な人気馬
【毎日杯】
ルペルカーリア
シーザリオ×モーリスの超良血場で人気が先行しがちです。
ただ、阪神外回りは瞬発力勝負になりやすいコースです。
キャリア2戦を見る限り、上がりのかかる馬場に適性があるので消しです。
そもそも、そこまで強くない可能性もあります。
【日経賞】
ワールドプレミア
勝負します。
分析記事でも書いた通り、2019,20年の有馬記念はそれぞれ最高方から大外ブン回しの3着、内をロスなく立ち回っての5着とかなり恵まれていました。
また、騎手が追ってからの反応が遅いので、勝負どころで位置取りを下げることも考えられます。
鞍上が武→石橋騎手に替わるのもマイナスで不安予想が多いので消しです。
【マーチS】
アメリカンシード
ダートに転向して、3連勝で重賞にコマを進めてきました。
ルメール騎手がGⅠではなく、こちらに乗ってくるのでさらに人気を被りそうです。
ただ、ダートでは馬格があるほうが好走しやすいです。
このレースも過去5年で前走馬体重・500kg以上の馬が11頭馬券を占めています。
おそらくこの馬がハナをきる形だと思いますが、他馬が競りかけて楽逃げはできないでしょう。
この馬はダートにしては460kg台と小柄で、重賞級の大型馬に囲まれてのレースだと大敗も考えられます。
さらに、当日の風向きは向こう正面・向かい風、直線・追い風と先行勢には厳しい展開が予想できます。
勝たれたら仕方ないと割り切って勝負します。
ハヤヤッコ
この馬は白毛で人気が先行しがちな印象です。
3歳時にレパードステークスを勝利していますが、展開がはまってだけでそこまで評価できません。
上級条件での好走が左回りの新潟・東京に集中していて中山は適性がずれると思います。
乗り替わりもマイナスだと思うので消しです。
メモリーコウ
牝馬ながら、GⅡ・オープンと連続で馬券になっています。
ただ、東海ステークスはエスポワールシチー産駒が得意とする脚抜きのいい馬場が味方しての好走だと見ています。
また、2戦連続で好走した後に買っても妙味がないですし、牝馬は基本的にダートの重賞では厳しいので消します。
マイネルユキツバキ
前走はリステッド競争を勝利していますが、重賞で好走する力はないと思います。
鞍上乗り替わり+アイルハヴアナザー産駒は距離延長を得意とするので消します。
【高松宮記念】
インディチャンプ
近2走を見る限りスプリント適性は低いと思います。
前走でジャンダルムとディープブリランテに先着を許していて衰えも考えられます。
内枠なら馬券内も考えられますが、中枠に入ってしまいました。
他にもスプリントの強敵は多いので消しで行きます。
ライトオンキュー
前走で同舞台で2着+内枠で人気すると思いますが、そもそもGⅠ級の力はないと思います。
展開が向いたときにGⅢで好走していますが、GⅠ実績もないのに人気では買いづらいので消します。
まとめ
かなり攻めましたが、人気馬を消す力も馬券的中の近道です。
僕は買いませんが、皆さんは自分が信じる自分を信じてください。
こんな考えを持ったやつもいるんだなぁと、少しでも参考にしていただければ幸いです。
最終的な予想と買い目はブログで公開するので、見に来ていただけると嬉しいです。
コメント