難解なメンバー構成になったと思います。
レース映像から分かることをヒントにして、最善の選択を重ねていくことが大切ですね。
印と見解
◎ビジュノワール
このメンバーなら、勝ちきる力は持っている。
新馬は、先行しての完勝。
4コーナーの手応えが抜群で、直線では後続を突き放す強い内容。
ノーザンファーム生産馬の割には、あまり人気になっていない。
また、C.ルメール騎手が継続騎乗していたと仮定しても、期待値が高い。
大野拓弥騎手は馬のリズムを重視するので、久々のレースとなるこの馬を上手くエスコートしてくれるだろう。
◯ニシノラブウインク
重賞で通用するポテンシャルを秘めた馬だろう。
サークルオブライフの2着となった、3走前の未勝利は良い内容だった。
直線で進路を確保するまでに時間がかかってしまったが、前が相手からの加速が秀逸で素質を感じさせた。
前走の未勝利は、加減速が多いラップでの勝利。
ラスト1ハロンの叩き合いを制している点も評価できる。
鞍上は”重賞✕”の三浦皇成騎手だが、昨年は2011年以来の複数重賞制覇を達成した。
多くの人に知れ渡った事実は時間とともに価値がなくなるので、むしろ重賞では期待値が高い可能性すら考えられる。
誰が乗っても、基本的に馬の能力は変化しない(コース取りや馬場読みの精度、積極的or消極的などに個性が出る)ので、楽しみにレースを待ちたい。
△エバーシャドネー
新馬は、好位から抜け出す正攻法の競馬で勝利。
先行して、上がり1位タイは高く評価できる。
このレース2着のマテンロウオリオンが、シンザン記念を勝利したことをモノサシにしても、買って損はない。
△スピードグラマー
未勝利は、ラスト5ハロン~1ハロンが11秒台のラップで勝利。
レースのラップとこの馬のオッズが噛み合ってないのが面白い。
△エリカヴィータ
新馬は、ラスト3ハロンが加速ラップでの勝利。
この馬自身は、ラスト1ハロンを10.9(推定)で走っているので、高く評価できる。
推奨買い目
目標回収率は1000%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
単勝 ◎ 100円
ワイド ◎ー◯ 200円
馬連 ◎ー◯ 100円
馬単 ◎→◯ 100円
10000円の場合
単勝 ◎ 1400円
ワイド ◎ー◯ 2000円
馬連 ◎ー◯ 1000円
馬単 ◎→◯ 2000円
3連単2頭軸マルチ ◎→◯→△ 各200円
正直、全く自信がないです。
それでも、最善の予想は出せたはずです。
良い意味の割り切りも必要なので、当たっても外れてもやるべきことを続けて、気楽に的中を待ちたいと思います。
コメント