
「競馬ブログでもグーグルアドセンスに合格できるの?」

「ギャンブルだから審査は厳しいんじゃない?」
そういった方のために、グーグルアドセンスに合格するために必要なことをまとめます。
以下、グーグルアドセンスをアドセンスとします。
・競馬ブログでも合格できるのか?
できます!
競馬はギャンブルということで、グーグルの審査が厳しくなると思っている方もいるかもしれませんが、そんなことはないようです。
僕は、競馬にはギャンブルを超えた何かがあると信じています。
・アドセンスに合格するために必要なこと
- プロフィールの作成
- お問い合わせフォームの作成
- プライバシーポリシーと免責事項
- グーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソールの登録
自分が調べた限りだと、これらを準備しておけば大丈夫だと思います。
プロフィールの作成
ワードプレスなら、外観のウィジェットで、サイドバーの部分にテキストをドラッグして、そこにプロフィールを書くのがいいですね。
お問い合わせフォームの作成
僕はサイドバーにお問い合わせのリンクを作りました。
また、実際のフォームはgoogleフォームで作成しました。
詳しい手順はこちらを参考にしてください。
プラグイン不要!Googleフォームでお問い合わせフォームを作る方法
プラグインという追加機能によって、簡単にフォームを作ることもできますが、更新が手間だったり、サイトを重くしたくないなら、Googleフォームで作成するほうがいいですね。
プライバシーポリシーと免責事項
これらはブログ運営でとても大切になる部分です。
複雑に感じるかもしれませんが、世の中には親切に説明してくださっている方々がいるので、自分で考える部分はそんなに多くないです。
これらを参考にして、適宜修正を加えればいいと思います。
プライバシーポリシーと免責事項は必須!完璧な設置の仕方を解説!
【ブログに必須!】プライバシーポリシーと免責事項の書き方
グーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソールの登録
登録自体は簡単ですが、コンソールは自身のサイトと連携させる必要があります。
ここは契約しているサーバによってやり方が違うので、ご自身で調べてください。
(説明してくれている、誰かがきっといる! Mr.Childrenの足音風)
・合格までの流れ
8月19日 ワードプレスでブログ開設
9月6日 記事を初投稿
9月12日 アドセンスに申請
9月14日 アドセンスに合格
かなり順調にいったと思います。準備さえできていれば、グーグルは認めてくれるはずです!
・合格時の記事数と内容
合格時の記事数は8つでした。
なお、申請した時点では5つでしたが、審査の間に予想記事などを3つ投稿しました。
また、内容は競馬についてのみでした。
具体的には、予想や回収率のコツ、そして凱旋門賞など様々なテーマで書きました。
良ければ、読んでやって下さい。
【初心者必見】競馬の回収率を飛躍的に上げるための3つのコツ
まずは自分の好きなことを楽しんで書けば、それがその人の価値につながるので、難しく考えずに手を動かすのが大切です。(自分への戒めも込めて)
単勝回収率147%の秘密とは?
・記事のポイントと広告について
僕が考える記事のポイントは
- 自分の考えを入れる。
- 画像はフリーのものを使う。
- 引用画像は明記する。
- 楽しい内容にする
です。
写真1枚にも著作権がある場合があるので、フリーか分からないものは撮影者や会社名を明記しておくべきです。
次に広告ですが、自分は最初の記事からアフィリエイト広告を貼っていたので、広告があっても特に問題ないのだと思います。
・まとめ
今回は競馬ブログでアドセンスに合格するために必要なことをまとめました。
もしかしたら、どのブログにも当てはまることかもしれませんが・・・
申請したら、あとはセンスに任せて気長に待ってください。
きっといい結果がくるはずです。
合格はうれしいことですが、そこからが大変なので(自分にも言い聞かせてます)、日々継続して取り組んでいきましょう!
ではでは!
コメント