今日は乗馬に行ってきました。
馬と触れ合えて楽しかったです。
予想はこちらから↓

レース回顧
〇ルークズネスト 1着
前走とは打って変わって逃げの競馬を選択しました。
今の中京の馬場傾向を考えると、良い判断だっと思います。
幸騎手もこの馬の持ち味が分かったうえで、持久力が生かせる展開に持ち込みました。
最後はアタマ差ですが、勝ちました。
前走から10kgも馬体を増やしての勝利も好感が持てます。
ただ、本番のNHKマイルカップは東京のスピード馬場なので、この馬の適性とは、ずれそうです。
馬場が渋ればいいですが、パンパンの良馬場なら危険な人気馬になりそうです。
◎グレナディアガーズ 2着
今年も例年通り内枠有利でした。
上位馬の内、モントライゼ以外は内枠の馬でした。
それを考えると、勝ち切りたいところでした。
それでも、強さは見せているので本番が楽しみになりました。
ルークズネストよりも、この馬のほうが本番は向くと思うので期待したいです。
モントライゼ 3着
枠順を考慮すると一番強い競馬をしたと思います。
ルメール騎手のことなので2,3番手で競馬すると思いましたが、少し控える形を選択しました。
それにしても、前走であれだけ飛ばして逃げた馬を、いとも簡単に折り合わせるんですから、さすがとしか言えません。
おそらく本番を見据えての競馬を試したのだと思います。
本番はルメール騎手が乗っていれば考えたいですが、距離適性の面からも他の騎手なら軽視でいいと思います。
サルビア 4着
内枠から先行しての好走でした。
枠と馬場傾向を考えると、恵まれての4着なのでそこまで評価できません。
次走は相手関係にもよりますが、人気なら軽視でいいでしょう。
▲インフィナイト 5着
予想にも書きましたが、この馬の狙い時は道悪とタフな馬場だと思います。
速いあがりが要求されない、上がりのかかる競馬の時に狙いたいです。
今回は良馬場でもまずまずの成績ですが、次走良馬場でもあまり人気しなさそうな気がします。
そこそこタフな馬場なら、狙ってもいいと思います。
ファルヴォーレ 6着
あがり最速ですが、最後方から前の馬を交わしただけの6着なので、そこまで強くないです。
次走人気なら軽視が妥当です。
消 ロードマックス、アスコルターレ 9,11着
ロードマックスは見解にも書きましたが、そこまで強くないですね。
京王杯2歳ステークスは相当外差し馬場に恵まれての2着でしたので、こんなもんだと思います。
ただ、ハマれば一発ある馬だと思うので、人気がガタ落ちした時を狙い撃ちしたいです。
アスコルターレは馬体重が20kgも減っていたので、さすがに厳しかったです。
今回は参考外で良さそうです。
次走買えるとしたら、今回大幅馬体重減での大敗→次走1200mに大幅プラスでの出走で人気薄
の時ですかね。
再び20kg増で出てきたら、むしろ買いでいいと思います。
まとめ
上位3頭で本番期待できそうなのはグレナディアガーズです。
当日の馬場状態次第では、ルークズネストも侮れなさそうです。
コメント