今日は乗馬に行ってきました。
馬と触れ合えて楽しかったです。
予想はこちらから↓

レース回顧
消ホウオウイクセル 1着
内枠を活かして好スタートからロスなく、内ラチ沿いを周ってのレースでこれ以上ない競馬をしての勝利でした。
本番はそこまで人気しなそうですが、厳しいと思います。
この馬は血統・生産者・騎手などから人気になりづらいタイプです。
何戦か凡走した後で、時計のかかる馬場に出てきたときに狙い撃ちしたいです。
エンスージアズム 2着
好スタートから前目で競馬をして、4コーナーから進出していく正攻法の競馬でした。
正直そこまで強くないと思っていたので驚きました。
裏を返せば、この馬が2着に来てしまうようなメンバーレベルとも捉えられます。
次走は様子を見たい馬です。
▲ユーバーレーベン 3着
この馬の力は見せていますが、相手関係を考えると物足りなさが残ります。
4コーナーを周ってから少しもたつく感じがあるので、直線の長いコースのほうが良さそうです。
血統的にも本番ではあまり人気しなさそうですが、阪神JFのように追い込んでくる可能性は十分にありそうです。
この負けで人気を落とすなら狙いたい1頭です。
◎イズンシーラブリー 4着
この馬の持ち味は末脚だと思いますが、今日は前につける競馬を選択しました。
三浦騎手なりの考えがあって先行したはずです。
結果的には4着で、この馬の競馬の幅が広がったという面で良い選択だったと思います。
この馬も直線の長い東京や阪神で狙いたいです。
クールキャット 5着
最後は良く伸びていますが、少し足りなかったです。
そこまで強い印象がなく、古馬になってから牝馬限定重賞でどうかという馬になりそうです。
〇グローリアスサルム 8着
もう少し戦えると思っていましたが、残念でした。
外枠ならもう少し上位にきていた感じはします。
能力は高いと思うので次走で人気が落ちるなら狙ってみたいです。
消ルース 9着
出遅れたのがすべてですが、強くはないと思います。
様子を見守りたいです。
アビッグチア 13着
どこかで大穴をあけるタイプの馬だと思います。
前有利×単騎逃げが見込めるレースで狙いたいです。
まとめ
桜花賞で勝負になりそうな馬はいないと感じました。
よほど人気がなければ、ユーバーレーベンをおさえておきたいです。
コメント