今年は、小倉2歳・函館2歳ステークス組がおらず、混戦模様となりました。
上位人気も怪しい馬が多いので、波乱決着に期待した予想としました。
予想
◎ベルウッドブラボー
新種牡馬・シルバーステート産駒のこの馬から勝負したい。
オープンのダリア賞では、好位3番手から差し切っての勝利。
同レース2着のコムストックロードが、次走新潟2歳ステークスで4着に来ていることから、能力の裏付けも取れる。
乗り替わり◯の丸山元気騎手との新コンビに期待したい。
◯セルバーグ
新馬は8番人気ながら、好位から抜け出しての勝利。
3,4コーナーでは、行きたがる様子を見せていたので、距離短縮ローテはプラス。
”エピファネイア産駒は距離延長ローテで買い”という事実は誰でも知っているので、その裏を突く妙味に賭けてみたい。
△レッツリブオン
ここまで4戦してはいるが、全て上がり2位以内を使っている末脚特化型の馬。
新馬の直線での伸び脚は秀逸で、能力を感じさせるレースだった。
未勝利でも、直線で外に持ち出すと鋭く伸びての勝利で能力は示している。
父ダノンレジェンド・鞍上杉原誠人騎手と人気になりづらい組み合わせで、期待値も高いだろう。
△ラブリイユアアイズ
オープンのクローバー賞は好位から抜け出すレースで完勝。
新馬で負かしたトーセンヴァンノは札幌2歳で3着に来ているので、能力の裏付けは取れる。
先行力があるので、安定しそうだが前走の相手関係からこの評価とする。
△テーオースパロー
もみじステークスでは、後方から上がり1位での2着。
岩田康誠騎手とのコンビでこの枠なら、直線でのイン付きになるだろう。
最後に伸びての3着なら期待できそう。
推奨買い目
目標回収率は1000%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
単勝 ◎ 200円
ワイド ◎ー◯ 100円
馬連 ◎ー◯ 100円
馬単 ◎→◯ 100円
1000円の場合
単勝 ◎ 400円
ワイド ◎ー◯ 200円
馬連 ◎ー◯ 200円
馬単 ◎→◯ 200円
5000円の場合
単勝 ◎,◯ 800,200円
ワイド ◎ー◯ 1000円
馬連 ◎ー◯ 500円
馬単 ◎→◯ 1000円
3連複 ◎ー◯ー△ 各100円
3連単 ◎⇔◯→△ 各100円
3連単 ◎⇔△→◯ 各100円
10000円の場合
単勝 ◎,◯ 1600,400円
ワイド ◎ー◯ 2000円
馬連 ◎ー◯ 1000円
馬単 ◎→◯ 2000円
3連複 ◎ー◯ー△ 各200円
3連単 ◎⇔◯→△ 各200円
3連単 ◎⇔△→◯ 各200円
セルバーグはエピファネイア産駒なので、距離延長ローテなら人気すると思います。
ただ、競馬においては誰でも考えるような予想では妙味が薄れます。
敢えて距離短縮ローテで狙うことで妙味が生まれます。
この馬の好走を楽しみにレースを待ちたいです。
コメント