牡馬クラシック最後の一冠です。
阪神の3000mでどの馬が勝利を飾るのか楽しみです。
予想
◎ヴァイスメテオール
この大舞台で勝利してくれると信じている。
ラジオNIKKEI賞では、内で脚を溜めると、3,4コーナーから進出していき、直線では後続を突き放す強い内容。
もともとC.ルメール騎手も騎乗していて素質は十分だろう。
母は、阪神2000mのマーメイドステークスを勝利しているシャトーブランシュで、父がエピファネイアと血統的にもこなせる。
ラジオNIKKEI賞からの直行は、2018年の勝ち馬フィエールマンと同じローテションとなる。
鞍上の丸山元気騎手と、人馬ともに初のGⅠ制覇を果たしてほしい。
◯タイトルホルダー
世代屈指の能力を持つこの馬にも期待したい。
前走のセントライト記念は、直線に向くとどこにも進路がなく、1周回ってきただけのレースとなり、参考外でいい。
この負けで人気が落ちていて、狙いどきだろう。
母メーヴェは札幌の2600mを勝利しているステイヤーで、半姉のメロディーレーンが牝馬ながら同レースで5着にきていて、血統面の問題もない。
皐月賞2着・ダービー6着のこの馬が4番人気になるほど、前走着順が人気に与える影響を再認識できる好例でもある。
最後のタイトルホルダーとなるのはこの馬かもしれない。
▲オーソクレース
春は骨折でクラシックに出走できなかったが、前走は叩き台での3着なら及第点。
母マリアライトは、牝馬ながら宝塚記念を勝利した名馬。
父エピファネイア・母父ディープインパクト(通称エピパクト)は昨年2着のアリストテレスと同じ血統構成で距離もこなせる。
上位3頭なら、この馬が一番信頼できる。
△ワールドリバイバル
ラジオNIKKEI賞を取らせてもらった思い出の馬。
この馬は先行しての粘り込みが得意で、人気になりづらいタイプ。
この最内枠なら、スタートから逃げる競馬の1択だろう。
父エピファネイアというだけでワクワクするし、直線でどれだけ粘るのかに注目したい。
△ディープモンスター
阪神2200mのすみれステークスを完勝していて、長距離適性は高い。
皐月賞では、終始外を回り、3,4コーナーでも大外に持ち出しての7着。
ダービーでは、ペースが上がった残り1000m付近から大外を回って追い上げたので、参考外でも良い。
鞍上の武豊騎手込みでおさえておきたい。
△ディヴァインラヴ
牝馬ながら、規格外のスタミナを持っている。
1勝クラスのタイランドカップでコーナー6回を経験している。
このレースでは、好位から抜け出す正攻法の競馬で完勝。
2勝クラスの木曽川特別では、馬群で脚を溜めると直線では、早め先頭で押し切る強い内容。
ラスト6ハロンが11秒台の持続力勝負になり差し決着の中、先行しての粘り込みは高く評価できる。
過剰人気は否めないが、福永祐一騎手の信頼感もあるので、おさえておきたい。
推奨買い目
目標回収率は2000%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
単勝 ◎ 100円
ワイド ◎ー◯ 100円
馬連 ◎ー◯ 100円
馬単 ◎→◯ 200円
1000円の場合
単勝 ◎ 200円
ワイド ◎ー◯ 200円
馬連 ◎ー◯ 200円
馬単 ◎→◯,▲ 300,100円
5000円の場合
単勝 ◎ 600円
ワイド ◎ー◯ 600円
馬連 ◎ー◯ 600円
馬単 ◎→◯,▲ 1000,300円
3連複 ◎ー◯ー△ 各100円
3連単 ◎⇔◯→▲,△ 各100円
3連単 ◎⇔▲,△→◯ 各100円
10000円の場合
単勝 ◎ 1200円
ワイド ◎ー◯ 1200円
馬連 ◎ー◯ 1200円
馬単 ◎→◯,▲ 2000,600円
3連複 ◎ー◯ー△ 各200円
3連単 ◎⇔◯→▲,△ 各200円
3連単 ◎⇔▲,△→◯ 各200円
ステラヴェローチェやレッドジェネシスは印を打たずに勝負します。
現地で観戦できるので、存分に楽しんできたいと思います!
コメント