今年は17頭立て、かつ上位勢も評価が割れているので、予想のやりがいあります。
こういうときこそ、基本に立ち返って、過去に能力を示している馬を中心に狙いたいですね。
印と見解
◎サトノヘリオス
GⅡ・GⅢでは好走していることを考えると、過小評価されている。
未勝利は、中京2000mでフェーングロッテンを負かしての勝利。
また、スプリングS・ラジオNIKKEI賞は、ともにラチ沿いでロスなく脚を溜めると、直線で馬群を割って伸びての3着。
小回り適性の高いタイプに感じるが、中京での勝利経験がある割に、これだけ人気がないなら積極的に狙っていきたい。
エピファネイア産駒は中京2200mで複勝率43%、単回収率217%と圧倒的な数字を出している点でも買いやすい。
浜中俊騎手はテン乗りとなるが、今年は芝・ダで距離を問わずに重賞5勝をあげていることを踏まえると、乗り替わりはプラスに捉えていいだろう。
◯ヴェローナシチー
7戦して全て3着以内と安定感があるが、勝ちきれないタイプ。
この馬の強みはコーナーで加速しながら、位置を上げられるところにある。
京都新聞杯は、後方で脚を溜めると3,4コーナーからまくっての2着。
直線入り口で先頭に立ったことで、勝ち馬の目標となったが、長くいい脚を使っての好走で高く評価できる。
また白百合Sは、フェーングロッテンの楽逃げを許しての2着。
この馬はこの後、ラジオNIKKEI賞1着→新潟記念3着と好走している。
その重賞勝ち馬が有利な展開に持ち込んだ中での0.2秒差なので、強い内容といえる。
団野大成騎手は差しを得意としており、今年は中京記念でカテドラルを2着に持ってきている。
京成杯のコンビのときのように、馬群の内で脚を溜めて、直線で馬群を割ってくるレースに期待したい。
エピファネイア産駒は中京2200mで複勝率43%、単回収率217%と圧倒的な数字を出している点でも買いやすい。(2回目)
▲コントゥラット
未勝利の内容に素質を感じたので、ダメ元でおさえておきたい。
その前走は、好位の内で脚を溜めると、直線では外の馬を弾きながら馬群を割って突き抜けての勝利。
エピファネイア産駒は中京2200mで複勝率43%、単回収率217%と圧倒的な数字を出している点でも買いやすい。(3回目)
△ジャスティンパレス
皐月賞は、後方で脚を溜めると、4コーナーで外を回しての9着。
また、日本ダービーは中団で脚を溜めると、直線ではジリジリ伸びての9着。
実績面を考えると、ここで通用する可能性は高い。
推奨買い目
目標回収率は2000%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
ワイド ◎ー◯,▲ 各100円
馬連 ◎ー◯ 100円
馬単 ◎→◯ 200円
10000円の場合
ワイド ◎ー◯,▲ 各2000円
馬連 ◎ー◯ 1200円
馬単 ◎→◯ 4000円
3連単 ◎→◯⇔▲,△ 各200円
パラレルヴィジョンは当然のように買わない選択にしました。
馬券になるのと同じくらいか、それ以上に飛ぶ可能性も高いと思います。
ましてやプラダリアよりも人気しているなら、期待値も低いです。
また、印の上位3頭はすべてエピファネイア産駒となりました。
適性やオッズも見た上で、ときにはこんな予想でも面白いと思います。
コメント