3歳牝馬にとっては過酷な東京2400mです。
今年は、これといった馬がいないので、波乱決着も視野に予想を組み立てました。
印と見解
◎プレサージュリフト
東京コースへの適性を考えると、勝ちきる能力は持っている。
前走の桜花賞は、初の関西遠征かつ、不利な外枠からのレースでの11着。
それでも、上がり3位タイの末脚で0.5秒差は力を示したと言える。
クイーンカップでは、後の桜花賞馬スターズオンアースを差し切る強い競馬で、重賞初制覇を果たした。
クイーンカップでの圧巻のパフォーマンスを見るに、東京の長い直線で末脚を活かす競馬が、この馬のベスト条件だと思う。
外枠◯の戸崎圭太騎手とのコンビで、GⅠを勝ちきってくれるだろう。
◯サークルオブライフ
桜花賞で一番強い競馬をした馬。
このレースでは、内枠・先行有利の展開をあがり最速の4着と能力は示している。
また、中山の未勝利を勝ったときは大外から捲っての勝利で、長くいい脚も使える馬。
さらに、アルテミスステークスでは、あがり最速での勝利で東京の直線も経験している。
父エピファネイアで、相対的に距離延長ローテは恵まれるはずで、上位人気の中では1番信頼できる。
ただ、1番人気ほどの信頼に足るのかは未知なので、馬券は2,3着づけで妙味に期待したい。
△ライラック
関東の競馬は2戦2勝で、関西では全く良いところがないので、現状は東京or中山でのみ買いたい馬。
フェアリーステークスでは、出遅れながらも、外から捲っていくと、直線でもジリジリと伸びての勝利。
後の桜花賞馬・スターズオンアースをおさえての勝利は高く評価できる。
前走の16着で人気を落としているが、オルフェーヴル産駒は大敗からの巻き返し率が高い傾向にある。
人気もないので、積極的に狙うべき1頭と言える。
△ベルクレスタ
この馬も桜花賞で、外枠から僅差で負けたグループの1頭。
東京コースでは、アルテミスステークスでサークルオブライフの2着。
さらにクイーンカップでは、プレサージュリフト・スターズオンアースに次ぐ3着と、世代上位の能力を秘めている。
2戦目以降から、馬体重が減り続けていることが気がかりだが、末脚を活かす競馬ができれば、飛んできても全く不思議ではない。
推奨買い目
目標回収率は300%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
ワイド ◎ー◯ 200円
馬連 ◎ー◯ 200円
馬単 ◎→◯ 100円
10000円の場合
ワイド ◎ー◯ 4000円
馬連 ◎ー◯ 4000円
馬単 ◎→◯ 400円
3連単 ◎→◯⇔△ 各200円
3連単 △→◯⇔◎ 各200円
今年のオークスは、桜花賞の3着以内馬2頭がともに馬券にならない可能性は十分高いと思います。
ウォーターナビレラは、2400mは長い印象があります。
また、スターズオンアースも同様の理由かつ、不利な大外枠となりました。
別路線組のアートハウスやエリカヴィータも人気していますが、未知な部分が多いので、買わない選択にしました。
桜花賞で、力を出しきるも届かなかった馬たちを中心に考えて、勝負します。
コメント