春の古馬GⅠの初戦・大阪杯です。
今年は、エフフォーリア、レイパパレ、ジャックドールを含めて、楽しみなメンバーが揃ったレースだと思います。
印と見解
◎エフフォーリア
2000~2500mなら、歴代最強クラスの馬。
昨年は天皇賞(秋)→有馬記念を連勝して、名実ともに最強馬となった。
特に、東京2000mの天皇賞(秋)では、コントレイル、グランアレグリアを筆頭とした古馬の強敵を完封する強い内容だった。
関西への初輸送が、重箱の隅をつつくような不安点になりそうだが、これほどの馬なので、全く問題にしないだろう。
横山武史騎手もこの馬の背に乗る中で、ジョッキーとしての技術と精神を積み上げていってほしい。
この馬が現役であといくつGⅠを勝つのか、楽しみにレースを待ちたい。
◯ステラリア
阪神2000mは、昨年の忘れな草賞を完勝している舞台で適性は高い。
休み明け2戦目の成績は、1-2-0-0と連対率100%のローテーション。
逃げ・先行勢がやりあったところを上手く活かして、上位に食い込んでくれるだろう。
福永祐一騎手とのコンビ復活も後押しすると信じたい。
▲ウインマリリン
過小評価されている。
前走は結果的に状態面が悪かったことが敗因なので、参考外でいいだろう。
これを除けば、阪神では2020年のエリザベス女王杯4着、2021年の天皇賞(春)5着とGⅠでも好勝負を演じている。
オールカマーではレイパパレを負かしている馬でもあり、この人気なら絶好の狙い目だろう。
△ヒシイグアス
昨年暮れの香港カップで、ラヴズオンリーユーを追い詰めた馬。
天皇賞(秋)5着と現役屈指の能力を持っている。
海外帰り初戦かつ、初の関西輸送と不安材料は多いが、このメンバーでも3着以内に来る可能性は高いだろう。
推奨買い目
目標回収率は500%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
ワイド ◎ー◯ 200円
馬単 ◎→◯ 200円
馬単 ◎→▲ 100円
10000円の場合
ワイド ◎ー◯ 4000円
馬単 ◎→◯ 3800円
馬単 ◎→▲ 1000円
3連単 ◎→◯⇔▲ 各400円
3連単 ◎→◯⇔△ 各200円
ジャックドールは、初GⅠとメンバー構成を考えると、過剰人気だと思います。
5連勝はすべて左回りだったので、右回りで通用するのかは疑問です。
また、GⅠ初挑戦かつ、アフリカンゴールドの存在で楽逃げできる保証もないので、買わない選択にしました。
コメント