秋華賞に向けてのトライアルレースです。
今年は上がり馬が多いですが、重賞で戦ってきている馬を上に評価しました。
印と見解
◎パーソナルハイ
オッズから過小評価されている。
赤松賞ではナミュールに負けているが、自分でレースを支配しての2着は高く評価できる。
このときの3着馬はスターズオンアースだったことを考慮すると、重賞級の力を持っていると判断できる。
オークスは16着に大敗しているが、明け4戦目だったことを考えると、コンディション面は厳しかった可能性が高い。
条件戦を勝ち上がってきた馬が多く、相対的に評価が落ちている印象なので、積極的に狙っていきたい1頭だろう。
◯サリエラ
能力はGⅠ級の逸材。
2歳戦、1800m以上、ラスト5ハロン57秒台、あがり33秒台で勝利した馬は→ディープインパクト、ワグネリアン、コントレイル、ジオグリフ、イクイノックス、サリエラと、この馬以外はGⅠで連対以上の実績を持っている。
また1勝クラスは、超スローペースでラスト3ハロンが11.0 – 11.0 – 11.8だったが、残り200mから異次元の末脚で加速して差し切り勝ち。
能力の違いを見せつけたレースで、着差以上に強い内容だった。
素質だけでどこまで戦えるのかが楽しみだが、まだ未知な部分が多く取りこぼしも考えられる。
単勝は売れているが、連系の馬券はむしろ期待値が高いと思うので狙っていくべきだろう。
▲アートハウス
オークスは、好位で脚を溜めると、直線で残り200m付近で先頭に並ぶも、伸びきれず7着。
距離適性は2000m辺りがベストと言えそう。
推奨買い目
目標回収率は1000%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
ワイド ◎ー◯ 200円
馬連 ◎ー◯ 100円
馬単 ◎→◯ 200円
10000円の場合
ワイド ◎ー◯ 4000円
馬連 ◎ー◯ 1000円
馬単 ◎→◯ 4000円
3連単 ◎→◯⇔▲ 各500円
オークス組が2頭しかいないので、上がり馬に注目が集まりがちですが、こんなときこそ素直に上のクラスで戦ってきた馬たちを重視するのが大切だと思います。
特に、パーソナルハイは重賞を勝てる馬だと思うので、ここでダメだったとしても、引き続き追っていきたいです。
コメント