別定戦のGⅢですが、ダノンザキッドを始め、楽しみなメンバーが揃いました。
新潟は直線が長いコースなので、舞台適性も踏まえて予想しました。
印と見解
◎エアファンディタ
明らかに過小評価されている。
3走前の洛陽ステークスでは、先行勢が上位を占める中での差し切り勝ち。
直線で進路を外に切り替えると、最後の最後で交わしきった。
このレースの2,3着馬ダーリントンホール・ファルコニアは、その後の重賞でどちらも連続で3着以内に好走している。
これを踏まえると、確実にGⅢなら勝ち負けできる馬と判断できる。
また、3勝クラスで同コース2着の経験もあるので、舞台設定も問題ない。
鞍上はイルーシヴパンサーを乗り替わりとなった田辺裕信騎手。
ただ、馬を気分良く走らせる技術はトップクラスで、末脚に賭けるこの馬とは手が合うはず。
この馬の期待値は高いので、レースを楽しみに待ちたい。
◯ダノンザキッド
さすがにこのメンバー相手に、3着以内は外さないだろう。
前走の安田記念は、直線で外から差してきた馬たちが上位を独占した。
その中で、2番手から直線でも内寄りの進路ながら6着に粘った内容は、高く評価できる。
直近5年の同コースでの連対・複勝率が45・65%の川田将雅騎手とのコンビで、能力を示してほしい。
△ウインカーネリアン
近2走はリステッドを2連勝していて、充実期を迎えている。
谷川岳ステークスで2着に負かしたベレヌスは、次走で小倉記念を勝利している。
これを踏まえると、重賞級と言える。
重賞✕の三浦皇成騎手は不安点だが、好スタートを切って、流れに乗れれば勝ち切る可能性はある。
△イルーシヴパンサー
安田記念では、1番人気に支持されたが、0.2秒差の8着。
このメンバーならまとめて差し切りそうだが、乗り替わりの割に人気しているので評価を下げた。
今年重賞2勝と頭角を現している、岩田望来騎手のレースぶりにも注目したい。
推奨買い目
目標回収率は1000%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
ワイド ◎ー◯ 100円
馬連 ◎ー◯ 200円
馬単 ◎→◯ 200円
10000円の場合
ワイド ◎ー◯ 2000円
馬連 ◎ー◯ 2000円
馬単 ◎→◯ 4000円
3連単 ◎→◯→△ 各1000円
エアファンディタはハマれば、重賞を勝ちきる能力があると思います。
馬の末脚を上手く引き出してくれる、田辺裕信騎手のエスコートに期待します。
コメント