2015年にはキタサンブラックが勝ったセントライト記念。
今年はコントレイルに対抗できる馬を見つけていきたいですね。
ちなみに、セントライトは日本で初めて牡馬三冠馬になった馬の名前です。
1頭の種牡馬の凄いクセをつかむだけで1千万円稼ぐ (競馬王馬券攻略本シリーズ)
・コース解説
セントライト記念が行われるのは中山競馬場・外回り・芝2200mです。

JRAより引用
コースは上図のようになっています。
2200mということで中山の急坂を2回も上らなければいけません。
実際に行くとわかりますが、すごい坂を上ってくるんだなと実感します。
また、残り1200m付近から下り坂になっているので、ペースも流れます。
持続的に使える脚とそれを支えるスタミナが必要になるコースといえます。
・予想
本命は
9 サトノフラッグ 戸崎圭太
理由はここでは負けられない、というか負けてはいけない馬だと思うからです。
皐月賞ではあのコントレイルとサリオスとともに3強といわれ、サリオスを抑えて2番人気に支持された馬です。
そんな馬がフルゲートの皐月賞よりも単勝オッズがついているなんて、こんなことがあっていいんでしょうか!(皐月賞は3.6倍でした)
セントライト記念では、ディープインパクト産駒が34頭走って、1頭しか勝っていないというデータがありますが、唯一の勝ち馬はディーマジェスティで、その時は今回と同じ12頭立てで行われています。
小頭数ですし、実力は申し分ないです。
頭固定でいきます!
二番手評価は
10 ヴァルコス 三浦皇成
理由は青葉賞の内容を評価したからです。
このレースでは今回人気になっているフィリオアレグロに先着しています。
しかも、レースでは向こう正面で早めに動いていきロングスパートで2着にきています。
そういうレースができる馬に適性があるコースだと思うので、馬券内にきてくれるはずです。
大魔神パワーで後押ししてほしいですね。
三番手評価は
5 ダノンファスト 横山典弘
理由は芝での変わり身に期待したいからです。
ここまで7戦してすべて3着以内にきています。
距離延長は不安ですが、過去5年で2回勝っている横山典弘騎手なら、持ってきてくれると信じます!
・穴馬
12 サペラヴィ 石橋脩
最下位人気ですが、3着ならあると思います。
今回と同じ中山の芝2200mで行われた水仙賞ではガロアクリークに先着しています。
母父マンハッタンカフェということで、非根幹距離の今回は一発に期待します!
・買い目
馬単 9-5,10,12 各100円
三連単 9-10-5,12 各100円
計500円
今回はサトノフラッグが1着にこないと外れます。
ただ、頭数も少ないので、攻めていきます!
コメント