昨年はピクシーナイトが勝利したこのレース。
今年はどの馬が世代の代表に名乗りを上げるのか注目です。
印と見解
◎ラスール
能力が抜けていると思う。
新馬は、ラスト1ハロンを10.8(推定)での完勝。
好位から抜け出す正攻法の競馬で、重賞でも通用するポテンシャルを感じた。
ここは通過点として、大きな舞台での走りを楽しみに待ちたい。
◯セルバーグ
経験の少ない3歳戦なので、一発にかけてみたい。
中京1600mはエピファネイア産駒の複勝率が44%と高いコース。
また、前走の京王杯2歳ステークスでは、先行して7着に来ている。
GⅡ7着の割に、全く評価されていない印象を受ける。
同産駒が得意とする、距離延長ローテとなるので、期待したい。
△ウナギノボリ
末脚特化型の馬。
大きく出遅れるが、確実に伸びてくるのでおさえておきたい。
△レッドベルアーム
東スポ杯2歳ステークス5着は評価に値する。
兄弟も2歳重賞から活躍している傾向があるので、おさえておきたい。
△ショウナンアメリア
買った未勝利は、外を回しながらも完勝した。
11秒台が続く持続ラップを勝利していて評価できる。
また、2走前はサークルオブライフをおさえて、1番人気に支持されていた馬なので、期待したい。
推奨買い目
目標回収率は500%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
ワイド ◎ー◯ 100円
馬単 ◎→◯ 100円
3連複 ◎ー◯ー△ 各100円
10000円の場合
ワイド ◎ー◯ 1000円
馬単 ◎→◯ 1200円
3連単 ◎→◯⇔△ 各1100円
3連単 ◯→◎→△ 各200円
3連単 △→◎→◯ 各200円
ラスールは抜けて強いと見ています。
ただ、その他の馬たちはそこまで差がないように感じます。
ですので、経験の浅い3歳馬の戦いですし、思い切った印を打ちました。
基本的に当たらないのが競馬なので、当たったときに1撃で回収するイメージを持ちながら予想すると楽しいです。
コメント