12月のチャンピオンズCに向けて、大事な一戦となります。
有力な3歳馬がどんなレースをするのかにも注目したいです。
印と見解
◎サンライズホープ
昨年のシリウスSの勝ち馬で、過去に能力を示している馬。
テンが速く、すっと先行できるのがこの馬の強み。
前走の平安ステークスは、好スタートからハナを切ると、直線でも粘っての7着。
このレースでは、外からダノンファラオに競りかけられた分、最後止まってしまったと考えられる。
今回のメンバー構成なら、ハナでなくても楽に先行でき、かつペースも落ち着く可能性が高い。
そうなれば、この馬の能力が十分に発揮できると思うので、本命で勝負する。
◯ハヤブサナンデクン
中京は3-2-0-0で連対率100%と好相性の舞台。
また先行力があるので、軸に向いているタイプの馬。
前走の三宮Sは、好位の外で脚を溜めると、直線で後続を突き放しての完勝。
吉田隼人騎手とは過去にコンビを組んでいるので、上手くエスコートしてくれるだろう。
▲クリノフラッシュ
3走前の遠州灘Sは、牝馬相手ではあるが、3勝クラスで2着に1.1秒差をつける完勝。
内枠の52kgで、差し馬の多いメンバー構成となれば面白い存在。
先行馬がそのままゴールまで止まらない展開なら、好走の可能性はある。
△オーヴェルニュ
東海ステークスで2年連続の連対をしているように、過去に能力を示している馬。
どちらかといえば、渋ったダートのほうがパフォーマンスをあげてくるタイプ。
それでも、この舞台ならおさえておきたい。
推奨買い目
目標回収率は1000%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
馬連 ◎ー◯ 200円
馬単 ◎→◯ 200円
3連複 ◎ー◯ー△ 100円
10000円の場合
馬連 ◎ー◯ 4000円
馬単 ◎→◯ 4000円
3連単 ◎→◯⇔▲ 各600円
3連単 ◎→◯⇔△ 各400円
今回は後ろからレースを運ぶ馬が多いメンバー構成です。
ダートに限ったことではないですが、競馬は構造的に前の馬のほうが有利なので、恵まれる可能性の高い先行馬を中心に印を打ちました。
コメント