昨年は重馬場開催となって、ダノンスマッシュが悲願の国内GⅠ制覇を果たしました。
今年は強力な4歳世代の新勢力が参戦してくるので、レースがとても楽しみです。
印と見解
◎グレナディアガーズ
勝利の可能性が一番高いと思う。
マイルCSでは、道中でかかってしまい、早め先頭になってしまったことが敗因だろう。
200mの距離短縮ローテで挑んだ前走の阪神カップでは、ラスト3ハロンが11.2-11.4-11.4(推定)。
あがり最速で2着に0.3秒差をつける完勝だった。
朝日杯FSでレコード勝ちしたスピードを遺憾なく発揮して、マイルとスプリントの2階級制覇を成し遂げてほしい。
◯レシステンシア
1200mの安定感は抜群に高い。
完勝する可能性も高いが、GⅠでは勝ちきれていない点が気がかり。
頭よりも、2,3着で買うほうが期待値が高い馬だと思う。
▲トゥラヴェスーラ
昨年4着は、能力の証明になっている。
その後も人気薄で2戦連続重賞を好走している。
特に、前走は馬体を22kg増やしての2着で、充実していると感じる。
鮫島克駿騎手は昨年、勝ち馬・ダノンスマッシュの後ろにつけていた。
今年はグレナディアガーズの後ろを確保して、昨年の再現をしてくると予想した。
△クリノガウディー
2年前に1着入線だった馬。
中京は得意としている印象があり、能力の振れ幅が大きいが、GⅠ級の力は証明している。
人気もないので、おさえておきたい。
推奨買い目
目標回収率は1000%以上に設定します。
皆さんの購入額に応じて使い分けてください。
500円の場合
馬単 ◎→◯ 500円
10000円の場合
馬単 ◎→◯ 7000円
3連単 ◎→◯⇔▲ 各1300円
3連単 ◎→◯⇔△ 各200円
メイケイエールは怖い存在です。
ただ、上位3頭の中では、相対的に能力の振れ幅が大きいので、買わない選択にしました。
グレナディアガーズとレシステンシアに割って入るのがどの馬になるのか、楽しみにレースを待ちたいです。
コメント